※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥1,300
ネイティブは助動詞を多用します。なぜかというと「ニュアンス」「状況」「気持ち」を伝えるのに不可欠だから。しかし、残念ながら日本人が学校で教わったのは、「ほんの一部」なのです。たとえば should は、学校で習った「〜すべき」の他に、「助言、推測、提案」などの意味で多用されています。これを知らないと、They should be here soon(彼らはもうすぐ着くと思うよ)が、「彼らは間もなくここにいるべきだ」という不思議な意味になってしまいます。また、日本人がつまずきやすいのが、「なんで過去の話じゃないのに、could や would がよく出てくるの?」というもの。たとえば、「そうかもね」と言うとき、ネイティブはThat could be trueと言います。「お願いごとがあるんですが」なら、Could you do me a favor?どちらも、過去の話ではありません。「could には推測や丁寧な意味がある」と知っていれば、すんなりわかるのです。ネイティブが特によく使う助動詞は、たった9つ。これだけで、ほとんどの日常会話をやりくりできてしまうのです。「9助動詞」のイメージと使い方をつかめば、微妙なニュアンスを伝えることができます。相手の気持ちも正確にキャッチできるようになります。来日して40年、「日本人は何を苦手としているか」を知り尽くした”日米ネイティブ”セイン先生が、ネイティブ流の助動詞の使いこなし方を分かりやすくコーチします。英語でコミュニケーションすることが、一段と楽しくなるはずです。
カートに追加されました。
出版社からのコメント
ネイティブは助動詞を多用します。なぜかというと「ニュアンス」「状況」「気持ち」を伝えるのに不可欠だから。しかし、残念ながら日本人が学校で教わったのは、「ほんの一部」なのです。たとえば should は、学校で習った「〜すべき」の他に、「助言、推測、提案」などの意味で多用されています。これを知らないと、They should be here soon(彼らはもうすぐ着くと思うよ)が、「彼らは間もなくここにいるべきだ」という不思議な意味になってしまいます。また、日本人がつまずきやすいのが、「なんで過去の話じゃないのに、could や would がよく出てくるの?」というもの。たとえば、「そうかもね」と言うとき、ネイティブはThat could be trueと言います。「お願いごとがあるんですが」なら、Could you do me a favor?どちらも、過去の話ではありません。「could には推測や丁寧な意味がある」と知っていれば、すんなりわかるのです。ネイティブが特によく使う助動詞は、たった9つ。これだけで、ほとんどの日常会話をやりくりできてしまうのです。「9助動詞」のイメージと使い方をつかめば、微妙なニュアンスを伝えることができます。相手の気持ちも正確にキャッチできるようになります。来日して40年、「日本人は何を苦手としているか」を知り尽くした”日米ネイティブ”セイン先生が、ネイティブ流の助動詞の使いこなし方を分かりやすくコーチします。英語でコミュニケーションすることが、一段と楽しくなるはずです。